急性期脳卒中患者の「脳機能の個人差」ごとの運動の誘導

公開日:
最終更新日:

自治医科大学(栃木県下野市)では1月18日に、櫻田武氏(同大学医学部先端医療技術開発センター脳機能研究部門研究員)、平井真洋氏(同准教授)、渡辺英寿氏(医学部脳神経外科学講座名誉教授)らの研究グループによって、脳卒中患者の『脳機能の個人差』からその特性ごとの注意の向け方を取り入れると、より正確な運動を行えることが判明したことを発表した。

同研究成果は、1月17日付けのNature系国際科学誌「Scientific Reports」に掲載された。

同研究グループではこれまでに、健常な成人対象の研究で、より良い運動パフォーマンスを得るために「身体動作」と「外部環境」のどちらを注意した方が最適かには個人差があることを明らかにしていた。

リハビリ時に「身体動作」と「外部環境」のどちらに注意を向けるか

運動機能障害に対してのリハビリテーションを行うケースでは、より効果の高い訓練(リハビリ)を行うために運動中の「脳の認知機能」の働きが重要になるとされている。

例えば、作業療法では『手の動かし方』よりも『ボールが移動する軌道』に注意を向けた方が脳の認知機能が働き、より良い運動を行えるという。このような注意の向け方が運動パフォーマンスに強く影響するとされるのだ。

これは同研究グループが過去に行った研究によるもので、運動中の注意を向けるポイントを「身体動作(Internal focus)」よりも「外部環境(External focus)」にすることでパフォーマンスが向上される\ことが分かった一例だ。

上肢麻痺のある脳卒中患者の『脳機能の個人差』を検証

今回研究グループでは、急性期脳卒中患者を対象して、患者が麻痺している上肢を使って運動を行うケースで最適な注意の向け方を検証する研究を行っている。

まず、脳卒中患者の『脳機能の個人差』の評価を目的として質問紙による運動イメージ能力の定量化を行ったところ、患者が得意とする運動イメージは、体で感じる感覚情報である『筋感覚』と目で見た情報である『視覚』の2つに分けられた。

これは患者がコンピュータのマウスを操作する際に画面上の円軌道をなぞる『手の動かし方』で例えると、『筋感覚』による運動イメージが得意な患者では、手先の「身体動作」に注意を向けることで、『視覚』による運動イメージが得意な患者では、画面の「外部環境」に注意を向けるとそれぞれ正確な運動が行えることが判明したという。

注意の向け方を『イメージ能力の個人差』を変える『テーラーメード・リハビリ』

今回の研究成果により、運動パフォーマンスの向上に最適な注意の向け方は患者ごとの認知機能の特性に応じて異なることが明らかになった。

従来の研究では「外部環境」への注意を向けることの効果が高いとされれていたが、今回の研究により、新たに『イメージ能力の個人差』という個々の患者の脳の特性が「身体動作」と「外部環境」のどちらに注意を向けるべきかに関わっていることがわかったことで、同研究グループでは今後はその特性の違いに基づいた『テーラーメード・リハビリ』のプログラム開発につながることが期待されるとしている。

公開日 :2017.02.14 更新日 :2021.10.06

作業療法士の新着求人情報

  • 《新卒未経験OK・経験不問・マイカー通勤可能・入間駅徒歩8分・・・

    社会医療法人東明会 原田病院

    (新卒) 月給260,00・・・

    埼玉県入間市

    新卒未経験可能/病院/リハビリテーション/訪問/病棟/作業療法士

     
  • 《賞与年3回・福利厚生充実》宮前平駅よりバス6分の有料老人ホ・・・

    工藤建設株式会社 フローレンスケア たまプラーザ

    月給 287,600円~ ・・・

    神奈川県川崎市

    有料老人ホーム/機能訓練/集団リハビリ/賞与年3回

     
  • 【賞与年3回・賞与4.0カ月】急性期から回復期まで兵庫県西宮・・・

    医療法人社団清和会 笹生病院

    月給 216,000円~2・・・

    兵庫県西宮市

    作業療法士業務/病院/回復期/急性期/包括ケア/脳血管疾患/運動器/呼吸器/賞与3回

     

LINE公式アカウント

LINEにて情報配信中!あなたの転職活動をLINEでもサポート。エージェントへ気軽に相談や質問が可能です。

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。