肺の生活習慣病ともいわれる『COPD』による老化現象を解明

公開日:
最終更新日:

大阪大学は3月29日、武田吉人氏(同大大学院医学系研究科助教)、熊ノ郷淳氏(呼吸器・免疫内科学教授)らの研究グループによって、独自に作成した慢性閉塞性肺疾患(COPD)モデルマウスの長期研究から、同マウスは、加齢とともにCOPDを進行させ、様々な老化表現型を示すことを突き止めたと発表した。

同研究成果は、英国科学誌「Scientific Reports」(電子版)に掲載されている。

肺の生活習慣病ともいわれる『COPD』

21世紀の国民病とも言われる『COPD』は、日本国内では600万人、世界では 2億人もの患者がいると推定されており、2030年には、世界死因の第3位になると予想されている疾患だ。

この『COPD』は、喫煙・大気汚染が主な原因で発症する。対症療法としては気管支拡張剤などのが使用されているものの、根本的な治療薬は見つかっていない。

『COPD』は、肺の生活習慣病とも言われるが、老化に伴っても発症し、「老化促進肺」ともされていた。一方で、この『COPD』と老化の関係についてはほとんど解明されていなかった。

独自モデルマウスが骨粗鬆症や脱毛などの老化表現型を示す

同研究グループでは、今回、「テトラスパニン」に着目。この「テトラスパニン」の発現は、炎症性疾患やがんの転移、感染症発症などに関与することが知られている。

(※テトラスパニン…細胞膜4回貫通型タンパクファミリー、ヒトでは33種類のタンパクで構成される)

これまでに、肺に高発現している「テトラスパニン」のうち、機能・分布の類似した「テトラスパニン2種類(CD9とCD81)」の二重欠損マウスが、ヒトに類似したCOPDモデルマウスになることを発見。

この独自に作成したCOPDモデルマウスの長期研究から、同マウスでは、加齢とともに『COPD』が進行するだけでなく、『COPD』に併存するとされる多様な老化表現型(骨粗しょう症、体重減少、白内障、性腺萎縮、脱毛、白内障を含む)を示した

また、野生型マウスより3割程度短命となることも明らかになった。

同マウスが多様な老化表現型を示すメカニズムとしては、「テトラスパニン(CD9とCD81)」の発現低下によって、抗老化分子である「サーチュイン(SIRT-1)」が発現低下。

これによって、種々のアポトーシス(細胞死)や慢性炎症を誘導することを突き止めたという。

COPD・老化進行の抑制の薬剤開発

今回の発見により、肺疾患における重要な機能を果たす「テトラスパニン」が、老化鍵分子の発現を維持しており、「老化ブレーキ役」としても働いていることが示された。

同研究グループでは、この「テトラスパニン」の発現・機能を亢進する薬剤を開発することによって、COPDだけでなく老化進行も抑制する薬剤の開発に繋がることが期待されるとしている。

公開日 :2018.05.14 更新日 :2021.10.06

診療放射線技師の新着求人情報

  • 《福利厚生充実・幅広いモダリティ》小田原市にある総合病院

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 214,000円~ ・・・

    神奈川県小田原市

    病院での放射線技師業務/幅広いモダリティ

     
  • 《日勤のみ・残業ほとんどなし》足立区の地域密着クリニック

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 333,000〜375・・・

    東京都足立区

    クリニックでの診療放射線技師業務/CT/マーゲン/日勤のみ

     
  • 《日勤のみ・整形外科経験者歓迎》さいたま市にある整形外科クリ・・・

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 245,000円~3・・・

    埼玉県さいたま市

    クリニックに於ける診療放射線技師業務全般/MRI/整形外科

     

LINE公式アカウント

LINEにて情報配信中!あなたの転職活動をLINEでもサポート。エージェントへ気軽に相談や質問が可能です。

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。