抗がん剤の機能向上につながる新しいドラッグデザインを開発

公開日:
最終更新日:

九州大学は1月15日、王子田彰夫氏(同大薬学研究院教授)、進藤直哉氏(同助教)、小野眞弓氏(同教授)、大戸茂弘氏(同教授)、山口泰史氏(長崎国際大学薬学部教授)、桑田啓子氏(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所助教)、浜地格氏(京都大学大学院工学研究科教授)らの研究グループによって、化学反応でタンパク質の機能を阻害する新しい分子デザインを見出し、これを応用して「強い薬効」と「高い安全性」を併せ持つ抗がん剤が開発可能であることを発見したと発表した。

研究成果は、英科学雑誌「Nature Chemical Biology」に1月14日付けで公開された。

抗がん剤開発で期待される「コバレントドラッグ」

一般に、低分子化合物の薬剤は、「病気の原因となるタンパク質の機能を阻害する」ことによって効果を発揮している。

その中でも、「コバレントドラッグ(共有結合阻害剤)」は、化学反応によって原因タンパク質と結びつくことで、その機能を不可逆的に阻害するもの。

開発例は少ないか、強力な薬効が持続することが期待できるため、近年、抗がん剤の開発で注目を集めている。

しかし、一方で、この「コバレントドラッグ」は、標的以外のタンパク質と非特異的に反応することがあり、副作用を起こす可能性も懸念されていた。

標的特異性を高めることに成功、副作用は軽減

今回の研究では、このような「コバレントドラッグ」の非特異反応による副作用のリスクを軽減できる新しい分子構造である「CFA反応基」を見出した。

さらに、これをコバレントドラッグ型の抗がん剤開発にも応用。

「CFA反応基」を有した抗がん剤は、既存のコバレントドラッグよりも高選択的に標的タンパク質と反応して、その機能を特異的に阻害したことを確認。

また、マウスを用いた投与試験では、強い薬効と低い毒性が確認された。

がん治療薬、様々な疾患の治療薬開発への応用が期待

今回の研究結果では、その他にも、「CFA反応基」が広い濃度範囲にわたって標的タンパク質に対する反応特異性を維持できること、非特異反応が可逆的であることなど、従来の反応基とは異なる優れた特性を複数持つことなども見出した。

今回の研究によって開発された「CFA反応基」を用いるコバレントドラッグデザインは、今後、がん治療薬にとどまらず、様々な疾患の治療薬開発への応用が期待される

公開日 :2019.02.08 更新日 :2021.10.06

薬剤師の新着求人情報

  • 《年収500万円可能・土日連休あり》宇都宮駅より車10分ほど・・・

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 285,000円〜3・・・

    栃木県宇都宮市

    精神科病院における薬剤師業務/調剤/在庫管理/服薬指導

     
  • 《産休代替派遣求人・院内薬剤師業務》川崎市にある市立病院

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    時給 2,700円~ ※・・・

    神奈川県川崎市

    病院内での薬剤師業務/産休代替/日勤のみ

     
  • 《経験不問・マイカー通勤OK》大阪市中央区の調剤薬局

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    時給 2,000円~ ・・・

    大阪府大阪市

    調剤薬局での薬剤師業務/調剤業務/服薬指導/日勤のみ

     

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。