難治性の高血圧、服薬管理できている患者は2割

公開日:
最終更新日:

「塩分の取り過ぎ」、「運動不足」、「過労・ストレス」などが引き金となって発症する高血圧。生活習慣病とも呼ばれ、国内では成人の2〜3人に1人は高血圧患者かその予備軍だという。動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などの健康リスクを高める可能性もある。

一方で、オランダ・ユトレヒト大学医療センターの研究では、高血圧治療を受けている患者で、かつコントロールが難しい高血圧を持っている患者のうち、治療に必要な薬剤を飲んでいるのはわずか約2割に留まることが分かったという。(尚、今回の研究はオランダ国内で実施されたもの。しかし、同研究グループでは、今回の研究結果はアメリカ国内の患者にも適用できる可能性が高いと報告している。)

この研究報告は米国心臓協会(AHA)のニュースリリースのなかで述べたもので、3月8日付けの高血圧に関する専門誌「Hypertension」(電子版)に掲載されている。

処方通り服薬せずに、さらに治療が必要になるケースも

同研究グループでは、米国心臓協会(AHA)のニュースリリースにおいて「患者の約2割は降圧薬を全く飲んでいなかった」ことも報告している。そのため、今回の報告から本来は医師が処方した薬で対処できていたはずの症状でも、さらに治療を受ける必要が出てくる患者がいることが窺えるようだ。

「治療抵抗性高血圧」だと誤解される問題も

さらに同研究グループでは、このような事態によって本来は症状が改善する症状でも、治療効果が現れないために薬剤を増やすことになると、3種類以上の降圧剤を適正な用量で使用しても(効果がなく)、血圧が依然として高い状態にある「治療抵抗性高血圧」と誤解される患者が出てくることも問題視している

また、高血圧治療が困難化している原因が分からないまま、最終的に専門医の診察を受けるなど必要以上の検査が生じていることも考えられるという。

降圧薬は多種で、多くの患者の治療は奏効する

今回の研究は、元々は治療抵抗性高血圧に効果的な治療法として、脳と腎臓の間の神経を電波(または超音波)で破壊する治療法を検討していたもの。しかし、その治療法では従来の治療法を上回る効果は確認できなかったと結論付けた。

しかし、治療法を評価する際には患者の『服薬遵守率』が大きな影響を及ぼしており、『服薬遵守率』の評価・向上を図る必要性を主張している。

仮に患者が特定の理由があって服薬を拒む場合でも、有効な降圧薬は多種あるために医師としっかりと話し合うことで、錠剤の種類・用量などを変更することを検討することもできるとしており、そうすれば本来であれば大部分の患者には治療が奏効すると指摘している。

公開日 :2017.04.19 更新日 :2021.10.06

薬剤師の新着求人情報

  • 《年収500万円可能・土日連休あり》宇都宮駅より車10分ほど・・・

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 285,000円〜3・・・

    栃木県宇都宮市

    精神科病院における薬剤師業務/調剤/在庫管理/服薬指導

     
  • 《産休代替派遣求人・院内薬剤師業務》川崎市にある市立病院

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    時給 2,700円~ ※・・・

    神奈川県川崎市

    病院内での薬剤師業務/産休代替/日勤のみ

     
  • 《経験不問・マイカー通勤OK》大阪市中央区の調剤薬局

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    時給 2,000円~ ・・・

    大阪府大阪市

    調剤薬局での薬剤師業務/調剤業務/服薬指導/日勤のみ

     

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。