肝疾患の予防に「コーヒーを1日3杯以上」

公開日:
最終更新日:

嗜好品として好まれているコーヒーについて、米ジョンズ・ホプキンス大学の研究グループの新たな研究によって、「コーヒーを1日3杯以上飲む」ことで肝疾患予防になる可能性のあることが分かった。

「毎日3杯以上のコーヒーを飲む人」は、「コーヒーを全く飲まない人」と比較して、肝疾患による入院リスクが有意に低減していたという。

同研究の詳細は、米国栄養学会(Nutrition 2018、6月9~12日、米ボストン)で発表された。

コーヒー摂取量と肝疾患関連の入院・死亡リスクとの関連

同研究グループでは、ARIC(Atherosclerosis Risk in Communities)研究(アテローム性動脈硬化症に関する前向きコホート研究)のデータを活用して、コーヒーの摂取量と肝疾患に関連する入院・死亡リスクとの関連を調査

同研究に参加した男女1万4,208人(45~64歳)を対象にして、「コーヒー摂取量(1日当たり)」を、食物摂取頻度調査票の回答(1987~1989年および1993~1995年の追跡調査時に実施)から評価した。

その結果、参加者は平均で「小さめのカップ(約240mL)で平均2杯弱」のコーヒー摂取を行っていたことが判明。

一方で、24年間の追跡期間中に、肝疾患関連の入院が833件(中央値)発生、26年間に肝疾患関連の死亡が238人(中央値)となったという。

コーヒー1日3杯以上摂取、肝疾患関連の入院リスクが「21%低下」

今回の解析結果から、コーヒーを1日3杯以上摂取していると、肝疾患関連の入院リスクは有意に「21%低下」する(人種や所得、健康状態や食事内容で調整後)ことが明かになった。

一方で、コーヒーを1日3杯以上摂取している場合の肝疾患関連の死亡リスクにおいては有意な関連は確認されなかった。

適度な量のコーヒーが肝疾患リスクを低減

同研究グループでは、今回の研究結果は、適度な量のコーヒーを飲むことは肝疾患リスクの低減と関連し、肝臓に有害ではないことを改めて確認するものになったとしている。

また、過去には複数の大規模研究で、コーヒー摂取によって、特に過食・飲酒の習慣がある人で肝硬変リスクが有意に低減することも報告されている。

学会発表された研究結果は、査読を受けて医学誌に掲載されるまでは予備的なものと見なす必要があるものの、「コーヒー摂取が肝疾患進行リスクの低減に有効」であることを示すエビデンスを支持するものになっている。

公開日 :2018.07.25 更新日 :2021.10.06

看護師の新着求人情報

  • 《日勤のみ・週休2.5日・無料駐車場》東大和市のクリニック

    医療法人社団碧桐会 メディカルボックス東大和

    月給 300,000円~ ・・・

    東京都東大和市

    クリニックにおける看護師業務

     
  • 《日勤のみ・週休2.5日・無料駐車場》東大和市のクリニック

    医療法人社団碧桐会 メディカルボックス東大和

    時給 1,850円~(平・・・

    東京都東大和市

    クリニックにおける看護師業務

     
  • 《産休代替派遣求人・認知症看護の認定資格をお持ちの方を募集》・・・

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    時給 2,400円~ ・・・

    神奈川県川崎市

    病院内での正看護師業務/産休代替/日勤のみ

     

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。