『血中ビタミンD濃度』が上昇すると、がん罹患リスクが低下

公開日:
最終更新日:

脂溶性ビタミンである「ビタミンD」は、カルシウムと同様に『骨代謝』において重要な役割を果たすことが明らかになっている。また、近年の研究によって、ビタミンDの『細胞増殖の抑制』や『細胞死の促進作用』による、がん予防効果もあると考えられていた。

国立がん研究センター(東京都中央区、中釜斉理事長)は3月8日、『血中ビタミンD濃度』とがん罹患リスクに関する多目的コホート研究(JPHC研究)の成果を発表した。

『血中ビタミンD濃度』上昇で、大腸がん・肺がん罹患リスク低下傾向

これまでの人を対象としたコホート研究において、『血中ビタミンD濃度』が上昇すると、大腸がん・肺がんに罹患するリスクが低下する傾向が観察されていた。

一方で、「大腸がん・肺がん・乳がん・前立腺がん」以外のがんや、がん全体を対象としたコホート研究は十分ではなかった。

『血中ビタミンD濃度』とがん罹患リスクに関する多目的コホート研究

今回、研究グループは、1990年と1993年に、9保健所管内※に在住していた人のうち、ベースライン調査のアンケートに回答し、健診などの機会に血液を提供した男女約3万4,000人(40~69歳)を対象に追跡調査を行った。

(※岩手県二戸、秋田県横手、長野県佐久、沖縄県中部、茨城県水戸、新潟県長岡、高知県中央東、長崎県上五島、沖縄県宮古(2018年現在))

研究開始から2009年まで追跡して『血中ビタミンD濃度』とがん罹患リスクとの関連を調べた。その結果、まず対象期間内に3,734人のがん罹患を確認した。次に、約3万4,000人の中から4,456人を無作為に選んで対照グループに設定して、がんに罹患する前の保存血液を用いて、『血中ビタミンD濃度』の測定を行った。

「肝臓がん」の罹患リスクが有意に低下

同研究グループでは、『血中ビタミンD濃度』を男女別に4等分位(罹患者数が130未満のがんでは3等分位)に分け、さらに「年齢」・「性別」・「喫煙」・「飲酒」・「身体活動」・「がん家族歴」・「糖尿病の既往」・「body mass index(BMI)」などのがんと関連する要因を統計学的に調整。

「『血中ビタミンD濃度』が最も低いグループ」を基準として設定し、同グループと比較して、「『血中ビタミンD濃度』が2番目に低いグループ」では、何らかのがんに罹患するリスクが統計学的有意に低下していた。

また、何らかのがんに罹患するリスクは、「『血中ビタミンD濃度』が2番目に高いグループ」で最も低下していたこともわかった。

「『血中ビタミンD濃度』が最も低いグループ」を基準に、「最も高いグループ」のがん罹患リスクを部位別にみたところ、肝臓がんの罹患リスクが統計学的有意に低下していた。

しかし、「『血中ビタミンD濃度』が最も高いグループ」ではがん罹患リスクのさらなる低下は見られなかった。

何らかのがんの罹患リスクが低下

今回の研究から、『血中ビタミンD濃度』が上昇すると、ほぼ全ての部位で、がん罹患リスクが上昇する傾向は見られなくなり、何らかのがんに罹患するリスクが低下することが明らかになった。

同研究グループでは、今回の研究結果は、過去の研究で示されていたビタミンDのがん予防効果を支持するものと考えられるとしている。

また、今回の「『血中ビタミンD濃度』が最も高いグループ」のように、『血中ビタミンD濃度』が一定のレベルを超えた場合では、それ以上のがん予防効果は期待できない可能性があるとの見解も示している。

公開日 :2018.04.19 更新日 :2021.10.06

看護師の新着求人情報

  • 《日勤のみ・週休2.5日・無料駐車場》東大和市のクリニック

    医療法人社団碧桐会 メディカルボックス東大和

    月給 300,000円~ ・・・

    東京都東大和市

    クリニックにおける看護師業務

     
  • 《日勤のみ・週休2.5日・無料駐車場》東大和市のクリニック

    医療法人社団碧桐会 メディカルボックス東大和

    時給 1,850円~(平・・・

    東京都東大和市

    クリニックにおける看護師業務

     
  • 《産休代替派遣求人・認知症看護の認定資格をお持ちの方を募集》・・・

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    時給 2,400円~ ・・・

    神奈川県川崎市

    病院内での正看護師業務/産休代替/日勤のみ

     

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。