公開日:
最終更新日:
2011年3月11日に東日本大震災が発生してから5年目となる。
震災後の4年間における被災地では、津波による惨事を目の当たりにしたり、原発事故の影響から避難するために慣れ親しんで暮らしていた住居環境を変えざるをえずに、不安や精神的ストレスを受けてきた子どもが多いことは想像に難くない。
福島県によると、昨年10月の時点で同県から県外に避難を続ける18歳未満の子どもは約1万人に上っている。
また事故の起きた原発周辺の地域から同県内への避難も含めると約2万2千人の子どもが避難生活を強いられているという。
東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)は3月1日、2012年度~2015年度までの震災後4年間において宮城県内の子ども約1万7千人を対象に行っていた「地域子ども長期健康調査」の結果を発表した。
それによると、津波に遭ったり、住居環境が変わったりした子どもは、「アトピー性皮膚炎」の症状や「こころの所見」が見られる割合が高くなっていることが分かった。
それでも時間経過とともに住宅環境が整備されるなどにつれてその割合は徐々に減る傾向が見られているという。
東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)では、「バイオバンク」・「地域医療支援」・「人材育成」の3つを柱にして、震災後の被災地の住民の健康に役立つ取り組みを行っている。
今回の長期健康調査もその取り組みの一環で、震災によって被災地の子どもたちの健康に与える影響の実態を把握してその対策を立てるとともに、所見のある場合には相談への対応や医療機関の受診を勧めるなどして個別での適切なメンタルケアを行い、これまでにない新たな治療が必要となってくるケースでは、遺伝子解析などの最先端の医学的支援を行うことも目的として行われてきた。
ToMMoでは同期間において宮城県内の28市町村の小中学生の保護者を対象にした「子どもの健康に関するアンケート」を実施しており、累計で17,043人の協力を得ている。
震災後の宮城県の大部分を占める多くの子どもを対象にしたのはこれが唯一の調査になっている。
同アンケートの回答結果からは気管支喘息やアトピー性皮膚炎、PTSD、広汎性発達障害などの可能性があるとみられる子どもが見いだされている。
全期間のアンケート累計では、日常生活で何らかの問題を抱えているとされる子どもは2,386人、重い症状があるにも関わらず治療も診断も受けていない子どもは、気管支ぜんそくで94人、アトピー性皮膚炎で116人に上った。
また、対象期間を2015年度のみに絞ったアンケート結果では、日常生活で何らかの問題を抱えていると疑われる子どもは640人、重い症状があるのに治療も診断も受けていない子どもは、気管支ぜんそくで24人、アトピー性皮膚炎で27人となった。
震災後にToMMoが設置した地域支援センターを通して、アンケート調査の結果から相談や支援が必要と考えられるケース(保護者が希望した全1,609人を対象)に応じて心理士や保健師が電話相談を行っており、これまでに約110回の面談が実施されている。
また今回の調査集計結果は、被災地の保健行政に役立てるために、対象となる被災地域の市町村や教育委員会に報告されているという。
ToMMoでは、「子どもがより健康に生活できる未来をつくるため」に妊婦や家族の健康状態を見守り、健康に関する支援や個別の体質(ゲノム情報)に合った医療を実現するための研究を行う「三世代コホート調査」を実施している。
今回の「地域子ども長期健康調査」はその一部だ。
また、「三世代コホート調査」も含んだ「東北メディカルバンク計画」では、被災地を中心とした長期健康調査(ゲノムコホート)によって、15万人規模のバイオバンク構築やゲノム情報等解析を実施し、疾患の個別化予防などの基盤整備を進めており、2015年度から日本医療研究開発機構(AMED)が同計画の研究支援担当機関として役割を果たしている。
【神奈川県愛甲郡愛川町】正・准看護師◆【院内24H保育所あり・・・
医療法人社団福寿会
時給1,300円~
神奈川県愛川町
オペ室での看護業務(整形外科メイン)
※病棟もしくは外来での看護業務との兼務
《日勤のみ・週休2.5日・無料駐車場》東大和市のクリニック
医療法人社団碧桐会 メディカルボックス東大和
月給 300,000円~ ・・・
東京都東大和市
クリニックにおける看護師業務
我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。