公開日:
最終更新日:
東京医科歯科大学は12月20日、頼建光氏(同大大学院医歯学総合研究科茨城県腎臓疾患地域医療学寄附講座教授)と伏見清秀氏(同医療政策情報学分野特別研究教授)、菊池寛昭氏(腎臓内科大学院生)の研究グループによって、透析期腎不全患者や、慢性腎不全患者(透析導入となっていない時期)において、『BMI高値』は予後良好となり得る可能性を示したと発表した。
同研究成果は、「PLOS ONE」に掲載されている。
世界的にも有病率が極めて高い「慢性腎臓病(CKD)」は、進行性の疾患でもある。「CKD」の進行によって末期腎不全になると、透析療法を行うこととなり、一方で、心疾患・サルコペニアなどの重大な合併症リスクがあるため、予後不良となる。
このCKD患者は「摂取カロリー」を制限しなければならない傾向にある(塩分制限やタンパク摂取制限など)が、「摂取カロリー」を制限することが生命予後にどのような影響を与えるかは明らかにされていなかった。
また、血液透析を行っている患者は、『BMI高値』が生命予後良好と関連するという「肥満パラドックス」が報告されている。
しかし、CKDの病態は複雑・多様であり、保存期(透析を導入していない時期)のCKD患者の場合、その「至適BMI」の管理に関する研究は困難となっており、画一的な基準はこれまで存在していなかった。
同研究グループでは、日本国内大規模診療データベース(DPCデータ)※を用いて、透析未導入のCKD患者(緊急入院(非計画入院)の約2万6,000人)を対象にした「BMIと入院時死亡の関係」について検証した。(主要評価項目は「入院後100日以内の院内死亡」、Cox比例ハザード解析)
※過去3年分の「日本全国の入院患者情報」、「処方内容」、「診療内容」など
検証結果からは、「痩身は死亡リスクを増大させる」ことが判明した。これは、炎症性疾患合併の有無に関わらないという。(HR: 1.82; 95% CI 1.51-2.19, HR 1.39; 95% CI 1.16-1.67)また、BMIが高値であるほど、入院中の予後が良好となる傾向が判明した。
糖尿病の合併の有無によってCDK患者群を層別化した検証では、痩身はやはり予後不良だった一方で、「糖尿病を合併する感染症非合併患者群」で、肥満による生命予後に対するメリットが減弱していた。
また、「糖尿病非合併患者群」では、炎症の有無に関わらず、超高体重は生命予後良好となった。「糖尿病合併患者群」では、「糖尿病を合併する感染症非合併患者群」において、高体重であるメリットと比較して、超高体重であるメリットは目立たなかったという。
今回の研究結果では、国内の大規模診療データベースによる「保存期腎不全患者」を対象にして、「感染症の有無」、「糖尿病合併の有無」による細かい層別化を可能とし、それぞれのグループにおける「BMIと生命予後との関連」を明らかにし、さらに、保存期CKDでは、高体重が生命予後の観点では有利となる可能性を示唆した。
同研究グループでは、研究結果は臨床的な意義があり、CKD患者のより適切な栄養管理の進歩にも寄与する可能性があるとしている。
《年間休日120日・心臓エコー経験者募集》江東区の健診・外来・・・
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
年俸制 3,600,000・・・
東京都江東区
クリニックにおける臨床検査技師業務/日勤帯/心臓エコー
《年間休日120日・エコー経験者募集》港区の健診・外来クリニ・・・
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
年俸制 月給:305,・・・
東京都中央区
外来、健診クリニックにおける臨床検査技師業務/年間休日120日/エコー
《エコー経験者募集・年間休日120日以上》品川区の二次救急指・・・
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
月給 198,000円〜2・・・
東京都品川区
病院における臨床検査技師業務/エコー未経験OK/日勤帯
我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。