「ニキビ」をワクチンで予防、皮膚の常在菌を標的

公開日:
最終更新日:

思春期につきものの「ニキビ(尋常性ざ瘡)」。ニキビの有病者数は世界で6億5000万人に上り、世界で8番目に多い疾患とされている。

ニキビの原因には、プロピオニバクテリウム・アクネス(アクネ菌、皮膚の常在菌の一つ)が知られており、アクネ菌が産生する毒素が炎症を引き起こすとされている。

米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究グループは、ニキビの発生に関与する皮膚の常在菌が放出する毒素「CAMP(Christie-Atkinson-Munch-Peterson)因子」を標的としたワクチンを開発しており、このワクチンでマウスやヒトのニキビ病変の組織で炎症を抑制したことを確認したと発表した。

同研究成果は、8月29日付けの「Journal of Investigative Dermatology」(電子版)に発表した。

「CAMP因子」を標的としたニキビワクチンを開発

今回同研究グループが報告したニキビワクチンは、「CAMP因子」を標的とした抗体を用いている。

同研究グループは、これまでに、マウス実験によって、このニキビワクチンがアクネ菌の増殖と炎症性サイトカインの産生を抑制することを確認していた。

今回は、ヒトのニキビ病変組織を用いた実験によって、ニキビワクチンによって、「2種類の炎症性サイトカイン」の産生量が大幅に減少することが判明したという。

臨床試験で3~5年以内での実用化を視野に

ヒトに直接ワクチンを接種した場合に同効果があるかどうかは不明だが、同ワクチンが特定の菌を標的としていることで、副作用は最小限に抑えられると推測している。

また、今後は、ニキビワクチンの臨床試験を企業と共同実施することで、臨床試験でのワクチンの効果を確認して、3~5年以内での実用化を視野に入れている

現行のニキビ治療法では、スキンクリームや抗菌薬、レチノイドの全身投与などが使用されるが、しばしば過度な乾燥や刺激などの副作用を伴う。

また、ニキビによるストレスや羞恥心が原因で、ひどい場合はうつ病や自殺、自殺念慮などのリスクが高まるとされる。

同研究グループでは、今回のワクチンが実用化されれば、ニキビに悩む多く人々がストレスから解放されると期待を寄せる。

悪玉のアクネ菌のみを標的とした有望なアプローチ

また、抗菌薬やレチノイドなどによる現行治療では副作用を伴いやすい。

アクネ菌から産生される毒素を標的とした今回のワクチンを接種した場合は、特異的で毒性は低い可能性はあるが、善玉のアクネ菌は保たれるという点も重要になってくる。

ニキビ治療においてワクチンは極めて有望なアプローチと考えられる一方で、臨床試験を実施する前に、さらなる検討も必要となってくる。

公開日 :2018.11.05 更新日 :2021.10.06

臨床検査技師の新着求人情報

  • 《土日祝休み・年間休日123日・当直業務なし》JR益田駅から・・・

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 197,800円~ ・・・

    島根県益田市

    病院での臨床検査技師業務/検体検査/生理検査/超音波検査等の検査業務全般

     
  • 《胚培養士・経験者募集・見学からOK》港区の専門クリニック

    医療法人社団翔智会 麻布モンテアールレディースクリニック

    月給 262,900円~ ・・・

    東京都港区

    胚培養士/年間休日120日/不妊治療クリニック

     
  • 《検体検査経験2年以上で応募可・当直あり》江戸川区にある病院

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 273,500円~3・・・

    東京都江戸川区

    病院での臨床検査技師業務/検体検査

     

LINE公式アカウント

求人やセミナー情報を随時配信中! あなたの転職活動をサポートする担当者へ、気軽にLINEで質問や相談することが出来ます。

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。