公開日:
最終更新日:
ヒトの「胃」は、生活習慣における暴飲暴食やストレスなどで傷ついてしまい、また、細菌感染などによっても傷ついてしまうが、日々それを修復して正常な機能を保っている。一方で、「胃がん」はこのような傷害にさらされ続ける結果によって発生してしまう。
金沢大学では6月15日、ニコラス・バーカー氏(同大がん進展制御研究所上皮幹細胞研究分野リサーチプロフェッサー)の研究グループと、A-STAR研究所(シンガポール)との共同研究によって、傷ついた胃の修復・再生に必要な組織幹細胞を発見し、これらの幹細胞でがん遺伝子が働くために胃がんが発生するというメカニズムを突き止めたと発表した。
同研究成果は「Nature Cell Biology」(電子版)に掲載されている。
今回、同研究グループでは、大腸、小腸、子宮など、複数の組織の幹細胞で発現する「Lgr5」遺伝子に着目。この「Lgr5」遺伝子が発現する細胞(『Lgr5陽性細胞』)を、緑色蛍光タンパク質を用いて可視化できるようなモデルマウスを作成し、そのモデルマウスによって詳細を解析したところ、胃体部にも『Lgr5陽性細胞』が存在していることが分かったという。
これらの『Lgr5陽性細胞』は、傷害が起こった時に「Wntシグナル」という発がんにも関連するタンパク質のネットワークに依存して盛んに分裂。胃組織を形作る全ての細胞を産み出しており、傷ついた胃を修復する役割を担うことが判明した。
一方で、これらの幹細胞を除去すると、胃の組織構造はうまく再生されず、また、これらの『Lgr5陽性幹細胞』において、がん遺伝子を働かせると胃がんが発生することも分かったという。
ヒトの胃がんでは、実際に「Lgr5遺伝子」が発現することが分かっている。今回の研究成果からは、傷ついた胃を修復・再生するのに必要な組織幹細胞『Lgr5陽性細胞』が、一歩間違うと発がんの原因となる「がん幹細胞」に変化してしまうことを示唆するものだ。
同研究グループでは、今回の研究を発展させて、胃がんの根本的な治療法や効果的な抗がん剤の開発につなげることに期待したいとしている。
《日勤帯のみ・エコー経験者募集》港区の健診クリニック
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
想定年収
3,850,00・・・
東京都港区
クリニックにおける臨床技師業務全般/健診/エコー
《エコー経験者歓迎・日勤のみ》港区にある健診クリニック
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
想定年収
3,850,00・・・
東京都港区
クリニックでの臨床検査技師業務/日勤帯/腹部、乳腺エコー
《大手グループ・日勤帯のみ》新宿区のクリニック
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
想定年収
3,850,00・・・
東京都新宿区
健診クリニックにおける臨床検査技師業務/エコー/心電図
我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。