公開日:
最終更新日:
今年もノロウイルスの流行期にさしかかっている。
主に経口感染(口から感染)し、下痢や嘔吐などの症状が出るが、子どもや高齢者が重篤化すると脱水症状を起こして、最悪の場合死に至る可能性もある。
(言語聴覚士コラム :ノロウイルス感染、高齢者は嚥下機能低下による重篤化もも参照)
(ケアワーカーコラム :施設でのインフルエンザ集団感染で、肺炎による死亡も相次ぐも参照)
川崎市健康安全研究所では2014 年 3 月に世界でも初めての確認となる新型のノロウイルスを発見した。
ウイルスに感染すると下痢や嘔吐など、既存のノロウイルスと同様の症状が出る。流行期である冬場にさしかかり、神奈川県では11月2日、ノロウイルス食中毒警戒情報を出し、県内の消費者や飲食店などに対し、食中毒予防の注意喚起を始めている。
京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区に指定され、新しい生命科学(ライフサイエンス)研究の拠点地として整備を進めている川崎区殿町に所在する同研究所では、感染症などの検査や研究が進められている。
(臨床工学技士コラム :JJ社、医療従事者向けトレーニング施設「TSC」開設1年も参照)
新型ウイルスを発見したのは同研究所のウイルス・衛生動物担当の職員5人で、同研究所によれば、ヒトに感染するノロウイルスには主に31の遺伝子型があり、過去の流行では「GⅡ・4」というタイプが多く検出されてきた。
しかし、同市内で発生した食中毒などの感染性胃腸炎患者からこれまでのタイプとは遺伝子の並び方が一部異なっている新型「GⅡ・17」を確認したという。
今夏にはイギリスの感染症専門誌「Eurosurveillance」にも掲載された。
同市では今年2~3月にかけて、新型「GⅡ・17」がこれまでの「GⅡ・4」タイプよりも多く検出された。
この新型ノロウイルスは、これまでに国内では長野、埼玉、栃木各県など関東近隣での感染が確認されているほか、国外では中国、台湾を中心にアジア圏で増加傾向にあることが分かっているという。
またアメリカやイタリアなどでも確認されている。
これまでのウイルスとは遺伝子型が異なっているため、過去に「GⅡ・4」に感染して免疫がある人でも、新型「GⅡ・17」に感染する可能性はあるという。
さらに医療機関での従来のノロウイルスの簡易検査キットでは 新型ウイルスの十分な検出感度は持っておらず、新型ノロウイルスに感染していても、「陰性」と判定されてしまう可能性もあるという。
しかし、新型ノロウイルスにおいても予防法は従来と全く変わらず、基本は手洗いだ。
新型とはいえ、感染しても1~2日休んでいれば症状は改善する。
ただし、脱水に気をつけて、水分補給はこまめにする必要がある。
症状が収まった後でも、1~2週間は便などからウイルスが出るため、基本の手洗いは続けなければいけないという。
《日勤帯のみ・エコー経験者募集》港区の健診クリニック
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
想定年収
3,850,00・・・
東京都港区
クリニックにおける臨床技師業務全般/健診/エコー
《エコー経験者歓迎・日勤のみ》港区にある健診クリニック
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
想定年収
3,850,00・・・
東京都港区
クリニックでの臨床検査技師業務/日勤帯/腹部、乳腺エコー
《大手グループ・日勤帯のみ》新宿区のクリニック
求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい
想定年収
3,850,00・・・
東京都新宿区
健診クリニックにおける臨床検査技師業務/エコー/心電図
我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。