がん組織内の『遺伝子変異』検出、完全自動化システムを市場導入

公開日:
最終更新日:

シスメックス株式会社と凸版印刷株式会社と株式会社理研ジェネシスは8月30日、がん組織内の『遺伝子変異』を検出するための検査を完全自動化する「研究用遺伝子測定装置LW-100」と関連試薬群を開発し、同システムを研究用として提供開始すると発表した。

がん治療の診断ガイドラインにおける「遺伝子検査の利用」の推奨

近年、個別化医療が進展していることに伴って、がん治療でも、「遺伝子検査の結果」に基づいた診断・治療薬選択が行われるケースが増えている。

すでに、診断ガイドラインにおいても「遺伝子検査の利用」は推奨されている

多くの手作業が必要な遺伝子検査、治療法確定に時間

一方で、がん患者への術後の治療法を選択する時には、手術で採取したがん組織内の『遺伝子変異』の検出検査が実施される。

従来の検出方法では、核酸抽出から遺伝子増幅(PCR)の工程で、サンプル・試薬分注など多くの手作業が必要なため、遺伝子検査は専門の検査センターに委託されるケースが多く、治療法確定には時間がかかることが問題となっていた

現状、がん治療では「早期治療開始」の流れがあるため、それに適う遺伝子検査の院内検査化とそれに伴う検査の標準化は求められている。

遺伝子検査の煩雑さを解消、標準化に貢献

シスメックス社と凸版印刷社と理研ジェネシス社は、がん遺伝子検査の標準化を目指した提携を2014年6月に開始。

シスメックス社が保有する試薬開発力およびシステム化技術、凸版印刷社の保有する遺伝子変異検出チップおよび消耗品開発技術、理研ジェネシス社の遺伝子変異解析技術を活用して、がん組織標本を用いた遺伝子検査を自動化するシステムの共同開発を進めてきた。

3社はLW-100により、がん組織標本のパラフィン溶解から核酸抽出および精製、遺伝子増幅、測定結果表示までの工程を自動化するシステムの研究市場への導入を開始。

手作業を含めた全工程を自動化することで、検査の煩雑さを解消し、検査の標準化に貢献するという。

また、LW-100と同時に導入する肺がんの主要バイオマーカーEGFR遺伝子変異の検出チップ「LW-100 EGFR 研究用試薬」は、検出対象の遺伝子変異を特異的に増幅するBNAクランプPCR法を採用しており、EGFR遺伝子変異の高感度測定を実現する。

グローバルで製薬企業・医療機関と連携、コンパニオン診断薬の開発へ

3社は、同システムの国内の研究市場への導入により、臨床用途での実用化および遺伝子検査の標準化に向けた取り組みを加速する。

今後は、グローバルで製薬企業や医療機関と連携して、コンパニオン診断薬の開発を進めていく方針。

公開日 :2018.11.14 更新日 :2021.10.06

臨床工学技士の新着求人情報

  • 《幅広い検査・託児所あり》鹿児島市の急性期病院

    社会医療法人緑泉会 米盛病院

    月給 200,000円~ ・・・

    鹿児島県鹿児島市

    急性期病院での臨床工学技士業務/人工透析業務/呼吸器業務

     
  • 《再生医療・未経験OK》港区にあるクリニック

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 280,000円~ ・・・

    東京都渋谷区

    クリニックでの臨床工学技士業務/再生医療/未経験OK

     
  • 《経験不問・新卒も歓迎》大田区の透析クリニック

    医療法人社団新友会 大森邦愛クリニック

    月給 230,000円~ ・・・

    東京都大田区

    クリニックにおける臨床工学技士業務全般/未経験OK

     

LINE公式アカウント

LINEにて情報配信中!あなたの転職活動をLINEでもサポート。エージェントへ気軽に相談や質問が可能です。

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。