緩和ケア病棟での「機械浴」、入院患者の『状態不安指数』を低下

公開日:
最終更新日:

緩和ケア病棟では、清潔のケアとして『機械浴』が行われている。歩行・座位を取ることが困難な患者に、特殊な浴槽を使用した『機械浴』で入浴の介助を行うことでお湯に浸かることができるものだ。臥床したまま入浴が可能で安楽であることから、患者からの希望も多いケアの1つだ。

京都府立医科大学は9月8日、藤本早和子氏(同大附属病院看護部総括看護師長)、岩脇陽子氏(大学院保健看護学研究科教授)、山中龍也氏(同教授)らの研究グループが、緩和ケア病棟の入院患者に対する機械浴について科学的検証を行った結果、生理学的に循環動態に大きな変動がなく、心理学的に不安低下・リラックスした状態になる影響を及ぼす安全・安楽な看護ケアであることが示唆された。

同研究成果は、8月30日付けの「Japanese Journal of Clinical Oncology」(電子版)に掲載されている。

『機械浴』の生理学的・心理学的な安全性を検証

緩和ケア病棟における入院患者への『機械浴』が患者の身体面・心理的に及ぼす影響については、これまで科学的に十分に研究されていなかった。

今回、同研究グループらは、緩和ケア病棟に入院している患者(24名)を対象に、「腋下温」・「脈拍数」・「血圧」、自律神経機能指標の定量評価と、心理的指標として不安を測定するための尺度である「状態・特性不安検査」を実施、機械浴前後で患者の身体面・心理的に及ぼす影響について検証した。

生理学的には変動は「ほぼなし」

まず、入院患者の機械浴前後の「腋下温」・「脈拍数」・「血圧」・「心拍変動」のスペクタル解析によって、副交感神経、交感神経、自律神経機能の基礎活動指標の定量評価を実施。(ギャッジアップ40度の反応性自律神経活動も評価)

これらの生理学的指標については、機械浴後に「脈拍数」のみ低下傾向を示す結果となり、循環動態に大きな変動を及ぼす様子は見られなかったという。

心理学的には不安が低下し、リラックスな状態

また、倫理的配慮として京都府立医科大学の医学倫理審査委員会の承認を得た上で、「状態・特性不安検査」を実施し、その結果として「状態不安指数」が有意に低下していた

主観的・客観的情報としてまとめた実際の患者の声からは、患者のリラックス効果を示唆する情報もあった。

今回の検証の結果から、緩和ケア病棟の入院患者に対する『機械浴』が生理学的指標では「脈拍数」が低下傾向を示し、また心理学的指標の「状態不安指数」が有意に低下するなど、安全・安楽な看護ケアであることが示唆された。

同研究グループでは、今後も多角的な研究の継続によって、『機械浴』によるケアがより生理学的・ 心理学的な効果があり、安全・安楽であることを科学的に実証していくべきとしている。

公開日 :2017.10.19 更新日 :2021.10.06

臨床工学技士の新着求人情報

  • 《週2日~3日の勤務》足立区の急性期病院

    医療法人社団けいせい会 東京北部病院

    時給1,700円~ ※面・・・

    東京都足立区

    病院での臨床工学技士業務/非常勤/パート

     
  • 《年間休日120日以上・透析経験者募集》世田谷区にある専門病・・・

    求人名非公開 ※詳細はお問い合わせ下さい

    月給 220,000円〜3・・・

    東京都世田谷区

    病院での臨床工学技士業務/日勤帯/入院透析

     
  • 《透析経験者募集・マイカー通勤OK》厚木市の急性期病院

    社会医療法人社団三思会 東名厚木病院

    月給 215,000円~2・・・

    神奈川県厚木市

    透析センターでの臨床工学技士業務/透析/血液浄化/準夜勤

     

LINE公式アカウント

LINEにて情報配信中!あなたの転職活動をLINEでもサポート。エージェントへ気軽に相談や質問が可能です。

我々は「入職後の活躍」を見据えて、組織にフィットする方々をご紹介しています。
コメディカルのマッチングでは、10年以上の実績がございます。積み上げたノウハウを活かして、採用をサポートいたします。